ブログにmovable typeをしているわけだし、
たまにゃー勉強の意味を込めてブログカスタマイズすっべ!
ってことで、カテゴリ・アーカイブにて、だらだらとエントリー表示されて
いたものをタイトル一覧表示してすっきりさせました。
■元ソース
<MTEntries>
~~~ソース~~~
</MTEntries>
■変更後ソース
<MTEntries category=<$MTCategoryLavel$>
<a href="<$MTEntryPermalink encode_html="1"$>"
title="<$MTEntryTitle$>"><$MTEntryTitle$></a>
(<$MTEntryDate format="%Y/%m/%d"$>)<br />
</MTEntries>
もの凄く簡略化してソースを乗っけていますが、
主要部分はこの辺です。
んで、ソースの意味は実は余り理解していないです(〃▽〃)
出来たからOK!!
↓こちら参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
WingMemo:カテゴリーアーカイブを一覧表示にする
movable type(以下MT)をカスタマイズする時、
毎回頭を悩まされることが、
「何故そうなるん?」
と理解しようと思うものの
理解しきれないこと。。。
で、最近気づいたのが、
ソフトとプログラムの境目をしっかり持つこと!!
・MT→ブログ作成ソフト
・PHP→プログラム
MTはアクセス前にHTML又はPHPを生成するもの。
PHPはアクセス度にプログラムが動きHTMLを生成するもの。
この違いを理解していないと
永久迷路に迷い込むかも!?
概念的なもんで意味不明な文章ですが
自分用メモってことで!!ヽ(´ー`)ノ
comments