< 次の5日分 | 前の5日分>

デッサン 電球 ライト?

デッサン習い事

2007年08月23日

■電球?ライト?
dessan20070823.jpg

久々のデッサンの習い事。
非常に難しかった。

・球面のグラデーション→能力不足
・光の反射→能力不足
・複雑なアウトライン→能力不足
・透明な質感→能力不足
・金属の質感→能力不足

なわけで、非常に難しかった!!!
そして凄い時間がかかった。。

絵に限らず何でもそうですけど、
毎日続けないと上達しませんね。。

がんばりまっす。

仕様書、企画書に大活躍!超オススメ画面キャプチャーソフト

おすすめ雑誌・本・ソフト

2007年08月22日

超オススメ画面キャプチャーソフト

A8ネットをポチポチと見てたら
「これは!!!!!!!!」
っていうソフトを発見。

WebScan (アイデアマンズ株式会社)
↓こちらからどうぞ。(体験版あり)


売り文句と売り機能が
「”継ぎ貼り”のくりかえし作業はもう無用。
Webページ全体をまるごとキャプチャ」
な部分。

------- オレ的レビュー ------
これは画期的だと思う。
というのも、WEBデザイナーの仕事をしていて
デザインやコーディングをする前に必ずやることが、
企画を練ること。
つまり、企画書作成っすね。
その時にある程度のデザイン案を貼り付けたりするんだけど、
そういう時に凄く役立ちそう。

とまあ、普通にスクリーンショットを撮ってフォトショップで
地道に加工すればいいんですけどね。
でも、これがあれば楽だ。

SE・プログラマの人なんかは、
仕様書、または説明書作成の時に、
こういう機能のついた画面キャプチャーソフトの存在が
凄く助かるんじゃないでしょうか。

自分も経験あるんですが、
そもそもSE・プログラマな会社が画像加工系のソフトなんか
インストールしていない。
アクセサリについてるペイントソフトで
ひたすら画面をつなぎあわせる、あの鬼作業。。。

そう。あの鬼作業から解放されるのだ!

Emeditor並に重宝するかも。


---- インストールしてみました -----
ダウンロードしてインストールしたら
IEのツールバーのとこにアイコンが増えてました。
cap00.jpg
使い方はアイコンをクリックするだけ。



見よ!この糞長い画面キャプチャーを!!


cap01.jpg

画像縮小してるけど、
元は
幅:1447px
高さ:6937px
もあります。

実際キャプチャーを撮ってみると、
ちょっと感動してしまった。
( ;∀;) カンドーシタ

Web Designing 9月号よりWEBと映像について

WEBデザインメモ

2007年08月21日

Web Designing 9月号(2007)が発売されていたんで、
買ってポチポチと読んでいました。

↓興味ある人はamazonで購入どうぞ。


まだ、全部読み終えていませんが、
興味を惹いたのが映像コンテンツについての特集記事。
もう誰もが知っているであろう「youtube」の発展に見られるように
WEBと映像(動画)って組み合わせが近年凄い発達を見せている気がします。

ホームページ制作者にとって、映像(動画やFLASH)は、
リッチコンテンツと呼んでいて、
「予算に余裕があれば制作しましょう。」
的な位置づけであります。

特に大企業ではない中小企業にとっては、ホームページに
予算を振るわけにもいかず、映像コンテンツを制作するには
非常に難しいものであると思います。



が、しかし・・・



今の勢いでWEBと映像というものが発達していくと、
リッチコンテンツではなく、当たり前のコンテンツに変わっていくのも
時間の問題であるかもしれません。

となると、WEBデザイナーの仕事範囲としても
映像というものをしっかり理解して扱えることが
求められてくる!?かもしれない。


つまり、数年後、


私の崖っぷち度は更に加速してるのでしょう(〃▽〃)


世の中「分業制」なんで一人で全部まかなうことには
ならないと思うけど、小さな制作会社の場合、
「分業」なんて言葉は、とても遠い言葉ですね。。




雑誌で紹介されてた中で、
「オオ!ナイス!!」なサイトを紹介。


Long Hair Kung-Fu Man(ロングヘアーカンフーマン)
eizo01.jpg

普通に動画が面白かったw
WEBならではの表現の自由というか、
上手いなーと思わされる動画宣伝。





Citroen Japon : シトロエン C6 スペシャルサイト
eizo02.jpg

FLASHと動画+音楽の組み合わせ。
このパターンは大手企業でよく使われているけど、
今後どんどん増えると思う。
ついでに3D画像がとても綺麗です。
車や建築物によく3Dが使われるけど、
今後商品宣伝に3D画像ってのは増えていきそう。
3D+FLASHの組み合わせ。
こういうの作れるようになりたい!!
でも、マスターするのに後10年はかかりそう。。。

兵庫県産´゚д゚`)ラシーンの村会合に参加!!

ラシーン(rasheen)

2007年08月20日

兵庫県ラシーンの集まりに参加してきました。

2007年8月19日 
mixiコミュ「兵庫県産´゚д゚`)ラシーン人の集まり」に参加!!

ある御方が言ってましたけれど、
ラシーンが存在するのも、後10年ぐらいであろう・・・
10年後にはラシーンはこの世から消えてしまっているであろう・・・

そもそもラシーンという車はもう生産されいなく、
中古市場でしか手に入らない車なんであります。
かつ、車としての性能はお世辞にも良いとは言えず、
ポンコツ車になる周期も早い方だと思います。

そんなわけで、ラシーンを見れるうちにしっかり見ておこう!!
ってことで参加して来ました。




↓ラシーンレポ&ラシーン写真いっぱい

兵庫県産´゚д゚`)ラシーンの村会合に参加!!の続きを読む

MTカスタマイズ(カテゴリをタイトル一覧化)

ブログ構築過程

2007年08月18日

ブログにmovable typeをしているわけだし、
たまにゃー勉強の意味を込めてブログカスタマイズすっべ!

ってことで、カテゴリ・アーカイブにて、だらだらとエントリー表示されて
いたものをタイトル一覧表示してすっきりさせました。

mt01.jpg

■元ソース

<MTEntries>
 ~~~ソース~~~
</MTEntries>

■変更後ソース

<MTEntries category=<$MTCategoryLavel$>
<a href="<$MTEntryPermalink encode_html="1"$>" 
title="<$MTEntryTitle$>"><$MTEntryTitle$></a>
(<$MTEntryDate format="%Y/%m/%d"$>)<br />
</MTEntries>

もの凄く簡略化してソースを乗っけていますが、
主要部分はこの辺です。
んで、ソースの意味は実は余り理解していないです(〃▽〃)
出来たからOK!!

↓こちら参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
WingMemo:カテゴリーアーカイブを一覧表示にする




movable type(以下MT)をカスタマイズする時、
毎回頭を悩まされることが、
「何故そうなるん?」
と理解しようと思うものの
理解しきれないこと。。。

で、最近気づいたのが、
ソフトとプログラムの境目をしっかり持つこと!!

・MT→ブログ作成ソフト
・PHP→プログラム

MTはアクセス前にHTML又はPHPを生成するもの。
PHPはアクセス度にプログラムが動きHTMLを生成するもの。

この違いを理解していないと
永久迷路に迷い込むかも!?

概念的なもんで意味不明な文章ですが
自分用メモってことで!!ヽ(´ー`)ノ

< 次の5日分 | 前の5日分>
Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート (DVD-ROM付)
クラスで書けるようになった。配列のpushとかspliceとかsliceとかややこしい部分の辞書代わりにも使ってます。XML関係もこれで覚えた。
ActionScript 3.0 アニメーション
vx,Math,cos,sinとか???な数学的な部分をこの本で理解できた気がします。逃げたいジャンルだけどFLASHに必須なジャンルなのよね。。
Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript3.0入門ノート2 (CD-ROM付)
ActionScript応用への第一歩。ただこれを読む前に入門ノート1を先に読んでおいた方がよさそう。ASの世界が広がった気がする本です。
Flash Creative Workshop
FLASHを始めて右も左も分からない時に救世主となった本。FLASHサイト制作法がなるほど!っと。ActionScriptバリバリの人はスルー。
FLASH OOP for ActionScript 3.0
FLASHの「今の主流」を知ることが出来る本。筆者の方々は総勢10人以上でかつ現在活躍中の方々ばかりなんでミーハー的な読み方もありかも。